English

サイトマップ

管理者ページ

津波作用に関する研究レビューおよび活用研究小委員会

Contents

津波作用に関する研究レビューおよび活用研究小委員会

津波解析ハッカソン

津波に関する研究や防災・減災実務において,コンピュータ・シミュレーションは不可欠な技術となっています.その精度向上には水理実験が重要な役割を果たしますが,十分に活用されていない貴重な実験結果がたくさん存在します.そこで,津波解析技術の向上を目指し,実験データとの比較・検討,そして「開発」を行う津波解析ハッカソンを開催します.

期間:2020年9月1日(火)〜3日(木)
場所:小豆島

津波防災研究ポータルサイト

 本小委員会では、津波の理論や実験、調査等に関する研究をレビューし、体系的に整理を行っています。また、数値モデルの検証に使用できる解析解や実験・調査データ等をベンチマーク問題としてまとめております。これまでの活動の成果を多くの方々に使っていただくため、防災科学技術研究所との共同研究として「津波防災研究ポータルサイト」を構築し、2018年5月22日に公開しました。津波防災に関する研究や実務において、ご活用いただければ幸いです。

 ポータルサイトをさらに良いものにしていきたいと考えておりますので、ご要望等がありましたら、こちらからお知らせ下さい。

小委員会の概要

 1960年代から津波の発生機構や伝播計算手法などの研究が行われており,それらと合わせて波力や漂流物など津波作用に関する模型実験,国内外で発生した津波災害の現地調査が多数行われ,貴重な実験データや調査データ等が蓄積されてきている.さらに,2011年東日本大震災では膨大な被災データが得られるとともに,その被災機構の解明のため数多くの機関により様々な実験的研究が実施されている.これらのデータは,現象の解明に役立つばかりでなく,今後起こり得る巨大津波による被害を予測するための数値モデルの検証データとなることから,極めて貴重な基礎資料といえる.また,自治体等が実施している津波被害想定では津波数値計算が必要不可欠な解析手法となっているが,計算精度を確認する方法が確立されていない.そのため,過年度の計算結果を再現できないなどの問題が発生しており,標準的なベンチマーク問題が必要とされている.このように実験や調査等によるデータは津波に関する防災研究および防災実務の両面から重要となっている.そこで,既存データを体系的に整理し,多くの研究者や実務者が有効活用できる基礎資料を得ることを本小委員会は目的としている.
 活動内容は以下の通りである.
   (1) 津波の理論や実験,調査等に関する研究をレビューし,体系的に整理する.
   (2) 数値モデルの検証に使用できる解析解や実験・調査データをベンチマーク問題としてまとめる.
   (3) 津波防災研究ポータルサイトを構築し,運用する.
 なお,ワーキンググループ(WG)の構成は以下の通りである.
   WG1:サイト運用・アウトリーチ
   WG2:発生・伝播・遡上
   WG3:波力
   WG4:侵食・堆積
   WG5:漂流物・建物倒壊

活動状況

  • 全体委員会
     第8回 2018年7月24日に東京で開催
     第9回 2018年11月16日に鳥取で開催
     第10回 2019年9月12日に小豆島(津波解析ハッカソン開催予定地)で開催
  • WG1
     2018年9月25日に大阪で開催
     2018年12月21日に東京で開催
     2019年3月25日に東京で開催
     2019年8月22日に静岡で開催
  • WG2
     2018年8月30日に東京で開催
     2018年10月26日に横須賀で開催
     2019年1月28日に弘前で開催
     2019年4月11日に東京で開催
     2019年8月23日に横浜で開催
     2019年10月31日に飛鳥で開催
     2020年2月5日に東京で開催(予定)
  • WG3
     2018年9月19日に東京で開催
     2019年1月22日に東京で開催
  • WG4
     2018年9月3日に東京で開催
     2018年10月24日に東京で開催
     2019年6月5日に東京で開催
     2019年9月6日に東京で開催
  • WG5
     2018年9月3日に東京で開催
     2019年1月23日東京で開催
     2019年5月9日東京で開催
  • 海岸工学講演会 企画セッション(2018年11月15日に鳥取で開催)
      津波防災研究ポータルサイトの活用とV&V
  • 津波解析ハッカソン(2020年9月1日〜3日に小豆島で開催予定)

以下は2018年6月末日までの活動です。

  • 第1回委員会(2015年7月29日に東京で開催)
  • 第2回委員会(2015年11月12日に東京で開催)
  • 第3回委員会(2016年3月4日に東京で開催)
  • 第4回委員会(2016年7月8日に名古屋で開催)
  • 第5回委員会(2016年11月17日に大阪で開催)
  • 第6回委員会(2017年4月20日に東京で開催)
  • 第7回委員会(2017年10月26日に札幌で開催)
  • WGは30回開催(WG1は8回,WG2は8回,WG3は6回,WG4は4回,WG5は4回)
  • 海岸工学講演会 前日シンポジウム(2016年11月15日に大阪で開催)
      津波防災研究ポータルサイトおよびベンチマーク問題の構築
      〜実験・調査データ等の津波防災研究および実務への利活用〜
  • 地球惑星科学連合2018年大会で招待講演(2018年5月24日に千葉で開催)
     「津波防災研究ポータルサイトの紹介

委員

  • 浅井竜也(名古屋大学)
  • 有川太郎(中央大学)【WG5主査】
  • 有光剛(関西電力株式会社)【WG4副査】
  • 今井健太郎(海洋研究開発機構)【WG2主査】
  • 今村文彦(東北大学)【顧問】
  • 岩瀬浩之(株式会社エコー)
  • 岩田伸隆(国土技術政策総合研究所)
  • 岩前伸幸(鹿島建設株式会社)
  • マス・エリック(東北大学)
  • 岡田清宏(パシフィックコンサルタンツ株式会社)
  • 奥村与志弘(関西大学)【WG1主査】
  • 柿沼太郎(鹿児島大学)
  • 川崎浩司(株式会社ハイドロ総合技術研究所)【WG4主査】
  • 木原直人(電力中央研究所)
  • 桐博英(農業・食品産業技術総合研究機構)
  • 越村俊一(東北大学)【副委員長】
  • 幸左賢二(阪神高速道路技術センター)
  • 小園裕司(日本工営株式会社)
  • 櫻庭雅明(日本工営株式会社)
  • サッパシー・アナワット(東北大学)
  • 鴫原良典(防衛大学校)【WG2副査】
  • 菅原大助(ふじのくに地球環境史ミュージアム)
  • 鈴木一輝(鹿島建設株式会社)
  • 鈴木高二朗(港湾空港技術研究所)【WG3主査】
  • 髙川智博(港湾空港技術研究所)【WG1副査】
  • 高梨和光(環境防災コンシェルジュ)
  • 高橋研也(五洋建設株式会社)
  • 高橋智幸(関西大学)【委員長】
  • 髙橋成実(防災科学技術研究所)
  • 高畠知行(早稲田大学)
  • 竹下哲也(国土技術政策総合研究所)
  • 武田将英(東亜建設工業株式会社)
  • 田中健路(広島工業大学)
  • 田中敦(株式会社神戸製鋼所)
  • 近貞直孝(防災科学技術研究所)
  • 千田優(港湾空港技術研究所)
  • 対馬弘晃(気象庁)
  • 鶴田修己(港湾空港技術研究所)
  • 富田孝史(名古屋大学)
  • 二階堂竜司(株式会社建設技術研究所)
  • 西岡陽一(国際航業株式会社)
  • イオアン・ニストール(オタワ大学)
  • 根本信(応用地質株式会社)
  • 馬場俊孝(徳島大学)
  • 原田賢治(静岡大学)【幹事長】
  • 福山貴子(鹿島建設株式会社)【WG5副査】
  • 藤原治(産業技術総合研究所)
  • 辺見聡(株式会社東京建設コンサルタント)
  • 前田拓人(弘前大学)
  • 松山昌史(電力中央研究所)
  • 水谷夏樹(大阪産業大学)
  • 三井順(株式会社不動テトラ)【WG3副査】
  • 安田誠宏(関西大学)
  • 山下啓(東北大学)
  • 山中悠資(東京大学)
  • 山本吉道(東海大学)
  • 吉井匠(電力中央研究所)
  • 吉河秀郎(清水建設株式会社)

以下は2018年6月末日までの委員です。

  • 安倍祥(東北大学)
  • 有川太郎(中央大学)【WG5副査】
  • 有光剛(関西電力株式会社)
  • 安藤圭(株式会社神戸製鋼所)
  • 飯村耕介(宇都宮大学)
  • 池谷毅(東京海洋大学)
  • 今井健太郎(海洋研究開発機構)【WG2主査】
  • 今津雄吾(清水建設株式会社)
  • 今村文彦(東北大学)【アドバイザー】
  • 岩瀬浩之(株式会社エコー)
  • 鵜崎賢一(群馬大学)
  • マス・エリック(東北大学)
  • 岡田清宏(パシフィックコンサルタンツ株式会社)【WG3副査】
  • 奥村与志弘(関西大学)【WG1副査】
  • 柿沼太郎(鹿児島大学)
  • 加藤史訓(国土技術政策総合研究所)
  • 川崎浩司(株式会社ハイドロソフト技術研究所)
  • 神田直美(株式会社神戸製鋼所)
  • 喜夛司(港湾空港技術研究所)
  • 木村裕行(復建調査設計株式会社)
  • 桐博英(農業・食品産業技術総合研究機構)
  • 越村俊一(東北大学)【幹事長】
  • 櫻庭雅明(日本工営株式会社)
  • サッパシー・アナワット(東北大学)
  • 鴫原良典(防衛大学校)【WG2副査】
  • 庄司学(筑波大学)
  • 鈴木一輝(鹿島建設株式会社)
  • 鈴木高二朗(港湾空港技術研究所)【WG3主査】
  • 諏訪義雄(国土技術政策総合研究所)
  • 瀬尾直樹(株式会社フジヤマ)
  • 髙川智博(港湾空港技術研究所)
  • 高梨和光(環境防災コンシェルジュ)
  • 高橋智幸(関西大学)【委員長】
  • 髙橋成実(防災科学技術研究所)
  • 竹下哲也(国土技術政策総合研究所)
  • 田中健路(広島工業大学)
  • 田中聖三(筑波大学)
  • 近貞直孝(防災科学技術研究所)
  • 鶴田修己(港湾空港技術研究所)
  • 富田孝史(名古屋大学大学院)<副委員長>
  • 二階堂竜司(株式会社建設技術研究所)
  • 西畑剛(五洋建設株式会社)
  • 根本信(応用地質株式会社)
  • 馬場俊孝(徳島大学)
  • 濵口耕平(国土技術政策総合研究所)【WG4副査】
  • 原田賢治(静岡大学)【WG1主査】
  • 福山貴子(鹿島建設株式会社)
  • 辺見聡(株式会社東京建設コンサルタント)
  • 松山昌史(電力中央研究所)【WG4主査】
  • 水谷夏樹(大阪産業大学)
  • 水谷法美(名古屋大学大学院)【WG5主査】
  • 三井順(株式会社不動テトラ)
  • 三戸部佑太(東北学院大学)
  • 村上啓介(宮崎大学)
  • 山下啓(東北大学)
  • 山本吉道(東海大学)