現地調査結果/茨城県 をテンプレートにして作成
ページ一覧
開始行:
【現地調査結果/福島県】【現地調査結果/千葉県】へ移動
* 予備調査 [#jf8b3c93]
* データ記録箇所 [#b727102f]
** 【痕遡】(3/14) 日立市・大洗港・那珂湊・鹿島:産業総合...
久慈川河口付近では標高値は不明ですが,市街中心部でウォー...
132cm以上の浸水深を計測しました.
十王町ではこれまで産総研が津波堆積物調査によって古津波の...
確認していた地点で今回の津波との比較を行いました.海岸線...
有無などの違いもありますが,今回の浸水域は古津波よりも小...
- &ref(茨城県_map_20110323_宍倉.pdf);
** 【痕遡】(3/14-16) 波崎漁港、銚子漁港、外川漁港、名洗、...
- 那珂湊漁港,大洗港漁港区,鹿島港漁港区,波崎漁港,千葉...
洗海岸周辺,飯岡漁港
**【遡×】 (3/15)鹿島・波崎海岸:東京大学(工学部) [#c...
- 原発関係で屋内待避のため、午前中で調査中止
**【遡汀】 (3/15) 茨城県大洗町,ひたちなか市那珂湊地区...
** 【痕遡】(3/16) 大洗港・鹿島・平磯ビーチ:早稲田大学 [#...
大洗港でも鹿島港でも港内で船が沈んでおり、大きな津波が来...
。
- 茨城県大洗町漁港 4.63m 倉庫壁浸水痕
- 茨城県平磯ビーチ 3.50m 公衆トイレ壁浸水痕
- 茨城県鹿島港魚釣園 4.22m 筏打ち上げ漂流物
- 茨城県鹿島港港公園 5.45m 事務所壁浸水痕
**【遡汀】 (3/16) 茨城県日立市会瀬海岸,河原子海岸、水...
**【遡汀】 (3/19) 太東岬~ひたちなか港南端:東京大学(...
**【遡汀】 (3/19) 久慈川河口~鉾田:東京大学(工学部) ...
** 【遡汀】 (3/20-21) 日立市,北茨城市,高萩市:茨城大...
- 日立市久慈浜町
- 日立市久慈浜漁港
- 日立市会瀬海岸
- 日立市川尻海岸
- 高萩市赤浜地区*1
- 北茨城市磯原海岸
- 北茨城市大津漁港地区*1
- 北茨城市平潟地区*1
- (*1) 一部後日、本格的な水準測量で確認できる状態。
津波高(仮として簡易潮位補正後)「3.96~4.80前後(最多)...
- 痕跡がみられなかった海岸
-- 高萩市有明、高浜海岸
-- 北茨城市南中郷
//
**【遡汀】 (3/19-20):東京大学地震研究所(都司、石辺、西...
- 千葉県銚子漁港から茨城県北茨城市大津港・平潟
- 銚子港、波崎漁港、鹿島港昭和産業敷地、武井釜、大洗フェ...
- 茨城県海岸はすべて被害発生点ですので、他機関による後追...
&ref(茨城千葉_地震研.jpg,,33%);
&ref(茨城千葉_地震研_チリ津波比較.jpg,,33%);
//
** (3/18-19) 東海村~ひたちなか~大洗~鉾田:東京大学(...
- 自然海浜を中心に以下の範囲を2~4kmピッチで調査を行いま...
//
** (3/20-3/22) 茨城大学 [#b2fcfc97]
- 茨城県北茨城市平潟で7.32m
- 茨城県日立市水木で6.54m
- 茨城県日立市河原子で5.75m
と非常に高い津波高で、平潟東町と河原子建物全壊が多数と県...
・1km未満の距離でも津波高が大きくことなる場所がある。
海岸向き、小さい岬など海岸地形と防波堤による影響と
考えている。
・明瞭な痕跡の上に、証言に基づく最高到達高痕跡が
存在する場所が多点あった。
・県内の避難率は、感触であるが、高かったと考えられる。
・津波の到達の時間や位置の証言は少ない。
証言は帰宅後の浸水形跡によるものがほとんど。
//
** 【遡汀】(3/25-26) 気象庁・気象研究所 [#aa1abc9a]
- 北茨城市平潟町(平潟漁港)
- 北茨城市大津町(大津漁港)
- 北茨城市磯原(弟橘姫神社)
- 日立市会瀬町(会瀬漁港)
- 日立市久慈町(久慈漁港)
- ひたちなか市和田町(那珂湊港)
- 大洗町港中央(大洗港)
- 大洗町磯浜町(大洗漁港)
- 大洗町大貫町(大洗サンビーチキャンプ場)
- 鉾田市勝下
- 鉾田市滝浜
//
** 【痕遡】(4/6) 茨城大 [#cd0933cc]
・下記の点で痕跡を確認、簡易測量を実施しました。本測量は...
- 北茨城市平潟町(中) 36 50 59.1 140 47 44.8
- 北茨城市平潟町(南) 36 50 46.1 140 47 46.1
- 北茨城市大津町(北) 50 26.5 140 47 49.1
- 北茨城市関南町神岡上 36 49 11.4 140 46 6.2
- 北茨城市中郷町下桜井 36 47 16.8 140 45 1.0
- 北茨城市中郷町足荒(北) 36 46 23.4 140 44 35.0
- 北茨城市中郷町足荒(南) 36 45 50.5 140 44 34.5
- 北茨城市中郷町小野矢指 36 45 11.2 140 44 0.4
- 北茨城市中郷町赤浜境界 36 44 53.2 140 43 57.0
- 北茨城市中郷町赤浜境界 36 44 53.2 140 43 57.0
- 高萩市赤浜 36 44 31.6 140 43 49.2
- 高萩市高戸 36 43 17.1 140 43 36.6
- 日立市伊師(北) 36 41 1.9 140 42 51.5
- 日立市伊師(中) 36 40 32.4 140 42 49.3
- 日立市伊師(南) 36 39 52.7 140 42 52.8
- 日立市川尻(北) 36 39 26.9 140 42 36.8
* 調査データと論文参照情報 [#o2f45a0f]
- &ref(茨城県_data_20110315_佐藤.xls);
- &ref(茨城県_data_20110319_佐藤.xls);
- &ref(茨城県_data_20110319_田島.xls);
--(以上3つをまとめて)下園武範・高川智博・田島芳満・岡安...
- &ref(茨城県_data_20110319_東大地震研.xls);
- &ref(茨城県_data_20110322_茨城大群馬大-東大.xls);
- &ref(茨城県_data_20110323_宍倉.xls);
- &ref(茨城県_data_20110331_東大地震研.xls);
- &ref(暫定_茨城県_data_20110325_前田0502.xls);
- &ref(水工研調査結果(千葉_茨城漁港).xls);
* マップ [#bb6c13b4]
- &ref(暫定_茨城県_map_20110325_前田0502.pdf);
- 茨城大学 信岡先生 大洗浸水深
--&ref(大洗浸水深.jpg);
* 写真 [#o71e2697]
- 「茨城県_data_20110319_佐藤」の写真(佐藤@東大撮影)→&...
終了行:
【現地調査結果/福島県】【現地調査結果/千葉県】へ移動
* 予備調査 [#jf8b3c93]
* データ記録箇所 [#b727102f]
** 【痕遡】(3/14) 日立市・大洗港・那珂湊・鹿島:産業総合...
久慈川河口付近では標高値は不明ですが,市街中心部でウォー...
132cm以上の浸水深を計測しました.
十王町ではこれまで産総研が津波堆積物調査によって古津波の...
確認していた地点で今回の津波との比較を行いました.海岸線...
有無などの違いもありますが,今回の浸水域は古津波よりも小...
- &ref(茨城県_map_20110323_宍倉.pdf);
** 【痕遡】(3/14-16) 波崎漁港、銚子漁港、外川漁港、名洗、...
- 那珂湊漁港,大洗港漁港区,鹿島港漁港区,波崎漁港,千葉...
洗海岸周辺,飯岡漁港
**【遡×】 (3/15)鹿島・波崎海岸:東京大学(工学部) [#c...
- 原発関係で屋内待避のため、午前中で調査中止
**【遡汀】 (3/15) 茨城県大洗町,ひたちなか市那珂湊地区...
** 【痕遡】(3/16) 大洗港・鹿島・平磯ビーチ:早稲田大学 [#...
大洗港でも鹿島港でも港内で船が沈んでおり、大きな津波が来...
。
- 茨城県大洗町漁港 4.63m 倉庫壁浸水痕
- 茨城県平磯ビーチ 3.50m 公衆トイレ壁浸水痕
- 茨城県鹿島港魚釣園 4.22m 筏打ち上げ漂流物
- 茨城県鹿島港港公園 5.45m 事務所壁浸水痕
**【遡汀】 (3/16) 茨城県日立市会瀬海岸,河原子海岸、水...
**【遡汀】 (3/19) 太東岬~ひたちなか港南端:東京大学(...
**【遡汀】 (3/19) 久慈川河口~鉾田:東京大学(工学部) ...
** 【遡汀】 (3/20-21) 日立市,北茨城市,高萩市:茨城大...
- 日立市久慈浜町
- 日立市久慈浜漁港
- 日立市会瀬海岸
- 日立市川尻海岸
- 高萩市赤浜地区*1
- 北茨城市磯原海岸
- 北茨城市大津漁港地区*1
- 北茨城市平潟地区*1
- (*1) 一部後日、本格的な水準測量で確認できる状態。
津波高(仮として簡易潮位補正後)「3.96~4.80前後(最多)...
- 痕跡がみられなかった海岸
-- 高萩市有明、高浜海岸
-- 北茨城市南中郷
//
**【遡汀】 (3/19-20):東京大学地震研究所(都司、石辺、西...
- 千葉県銚子漁港から茨城県北茨城市大津港・平潟
- 銚子港、波崎漁港、鹿島港昭和産業敷地、武井釜、大洗フェ...
- 茨城県海岸はすべて被害発生点ですので、他機関による後追...
&ref(茨城千葉_地震研.jpg,,33%);
&ref(茨城千葉_地震研_チリ津波比較.jpg,,33%);
//
** (3/18-19) 東海村~ひたちなか~大洗~鉾田:東京大学(...
- 自然海浜を中心に以下の範囲を2~4kmピッチで調査を行いま...
//
** (3/20-3/22) 茨城大学 [#b2fcfc97]
- 茨城県北茨城市平潟で7.32m
- 茨城県日立市水木で6.54m
- 茨城県日立市河原子で5.75m
と非常に高い津波高で、平潟東町と河原子建物全壊が多数と県...
・1km未満の距離でも津波高が大きくことなる場所がある。
海岸向き、小さい岬など海岸地形と防波堤による影響と
考えている。
・明瞭な痕跡の上に、証言に基づく最高到達高痕跡が
存在する場所が多点あった。
・県内の避難率は、感触であるが、高かったと考えられる。
・津波の到達の時間や位置の証言は少ない。
証言は帰宅後の浸水形跡によるものがほとんど。
//
** 【遡汀】(3/25-26) 気象庁・気象研究所 [#aa1abc9a]
- 北茨城市平潟町(平潟漁港)
- 北茨城市大津町(大津漁港)
- 北茨城市磯原(弟橘姫神社)
- 日立市会瀬町(会瀬漁港)
- 日立市久慈町(久慈漁港)
- ひたちなか市和田町(那珂湊港)
- 大洗町港中央(大洗港)
- 大洗町磯浜町(大洗漁港)
- 大洗町大貫町(大洗サンビーチキャンプ場)
- 鉾田市勝下
- 鉾田市滝浜
//
** 【痕遡】(4/6) 茨城大 [#cd0933cc]
・下記の点で痕跡を確認、簡易測量を実施しました。本測量は...
- 北茨城市平潟町(中) 36 50 59.1 140 47 44.8
- 北茨城市平潟町(南) 36 50 46.1 140 47 46.1
- 北茨城市大津町(北) 50 26.5 140 47 49.1
- 北茨城市関南町神岡上 36 49 11.4 140 46 6.2
- 北茨城市中郷町下桜井 36 47 16.8 140 45 1.0
- 北茨城市中郷町足荒(北) 36 46 23.4 140 44 35.0
- 北茨城市中郷町足荒(南) 36 45 50.5 140 44 34.5
- 北茨城市中郷町小野矢指 36 45 11.2 140 44 0.4
- 北茨城市中郷町赤浜境界 36 44 53.2 140 43 57.0
- 北茨城市中郷町赤浜境界 36 44 53.2 140 43 57.0
- 高萩市赤浜 36 44 31.6 140 43 49.2
- 高萩市高戸 36 43 17.1 140 43 36.6
- 日立市伊師(北) 36 41 1.9 140 42 51.5
- 日立市伊師(中) 36 40 32.4 140 42 49.3
- 日立市伊師(南) 36 39 52.7 140 42 52.8
- 日立市川尻(北) 36 39 26.9 140 42 36.8
* 調査データと論文参照情報 [#o2f45a0f]
- &ref(茨城県_data_20110315_佐藤.xls);
- &ref(茨城県_data_20110319_佐藤.xls);
- &ref(茨城県_data_20110319_田島.xls);
--(以上3つをまとめて)下園武範・高川智博・田島芳満・岡安...
- &ref(茨城県_data_20110319_東大地震研.xls);
- &ref(茨城県_data_20110322_茨城大群馬大-東大.xls);
- &ref(茨城県_data_20110323_宍倉.xls);
- &ref(茨城県_data_20110331_東大地震研.xls);
- &ref(暫定_茨城県_data_20110325_前田0502.xls);
- &ref(水工研調査結果(千葉_茨城漁港).xls);
* マップ [#bb6c13b4]
- &ref(暫定_茨城県_map_20110325_前田0502.pdf);
- 茨城大学 信岡先生 大洗浸水深
--&ref(大洗浸水深.jpg);
* 写真 [#o71e2697]
- 「茨城県_data_20110319_佐藤」の写真(佐藤@東大撮影)→&...
ページ名:
サイト内検索
and
or
ENGLISH
調査準備情報
東北地方の震災初期状況
現地調査における注意事項
現地調査マニュアル
痕跡調査結果
現地調査結果
調査結果の図
報告会等
研究成果
津波情報
津波計算結果
津波観測波形
衛星・航空写真
被害状況推定
過去の津波
関連リンク
津波関連リンク
地震関連リンク
Googleサイト内検索:
最新の7件
2019-09-10
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
過去の津波
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
現地調査結果/千葉県
サイトの運営方針
RecentDeleted
BracketName
0