【現地調査結果/宮城県】【現地調査結果/茨城県】へ移動
予備調査  †
データ記録箇所  †
【遡汀】(3/24-25) 福島県いわき市  †
- 信岡(茨城大学) 佐藤,Liu(東京大学) 武若(筑波大学)
 
- 鮫川右岸 須賀-関田海岸   浸水高 4.2, 4.7, 4.9, 6.7 m (TP)
 
- 鮫川左岸 岩間地区・小浜海岸 浸水高 6.3, 6.8, 7.3 m (TP)
 
-                遡上高 6.3, 7.9 m (TP)
 
- サンマリーナ         遡上高 9.4 m (TP)
 
- 永崎地区           浸水高 5.3 m (TP)
 
-                遡上高 7.3 m (TP)
 
- 折戸地区,江名漁港      浸水高 6.3, 6.8 m (TP)
 
- 豊間海岸           浸水高 7.5, 9.2 m (TP)
 
- 証言:1波目よりも,2波目,3波目が大きかった.
 
- 調査範囲に,午後3時30分頃に停止していた壁掛け時計が複数あった.
上記証言の2波目来襲による浸水と考えられる.
 
【遡汀】(4/1-2) 福島県いわき市  †
- 信岡(茨城大学) 佐藤,Liu(東京大学) 武若(筑波大学) 青木(豊橋技科大)
 
調査内容  †
 いわき勿来・鮫川周辺の詳細調査
 海岸堤防天端高分布,同倒壊範囲
 浸水高,遡上範囲
- いわき平薄磯         浸水高  5.9 m
 
- いわき平薄磯         遡上高  6.1 m(この地区の海岸堤防天端高 5.2 m)
 
- いわき四倉 管波病院付近   浸水高  6.2 m(この地区の海岸堤防天端高 5.9 m)
 
- いわき四倉 道の駅よつくら港 浸水高  5.9 m
 
- いわき四倉 四倉高校付近   浸水高  3.6 m
 
参考情報:
 調査開始前に三角点の標高を計測しました
- 鮫川左岸河口 地図の表示 5.3 m
 
- RTK GPS による計測 5.04 m, 5.08 m
 
【遡汀】相馬市  †
- 計測日:4/3
 
- 計測者:陸・細山田・熊倉・入江(長岡技科大)
 
【遡汀】福島県いわき市  †
- 計測日:4/21
 
- 計測者:建築研(藤井)
 
- 調査地点
- 久之浜(港) 浸水高 6-7 m(潮位補正前)
 
- 新舞子 浸水高 7m(潮位補正前)
 
- 小名浜港市営魚市場 浸水高  4 m程度(潮位補正前)
 
 
宮城調査の一部として  †
【遡汀】  †
【遡汀】 いわき市,広野町 †
- 計測日:4/26
 
- 計測者:信岡(茨大)・佐藤&LIU(東大)・武若(筑大)・青木(豊橋技科大)
 
調査データと論文参照情報  †
写真  †