現在の位置
diff プラグインを使用中
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 海岸工学論文賞 へ行く。
- 海岸工学論文賞 の差分を削除
#contents * 海岸工学論文賞について [#qf684fc6] 2006年より,土木学会論文集(海岸工学)特別号(旧海岸工学論文集)への投稿論文の中から,海岸工学論文賞を選考・授与することになりました.また,2012年より若手研究者を対象に海岸工学論文奨励賞についても新設されています. * 過去の受賞論文一覧 [#i771d7d3] ** 第53巻(2006年度)海岸工学論文賞 [#ze128aef] - 高潮計算精度に及ぼす入力台風気象場の再現性の影響 -- 吉野 純(岐阜大学),村上智一(名古屋大学),林 雅典(岐阜大学),安田孝志(岐阜大学) - 2004年インド洋大津波によるバンダ・アチェ市街地の津波氾濫解析と被害評価 -- 大家隆行(東北大学),越村俊一(東北大学),柳澤英明(東北大学),今村文彦(東北大学) - 大規模水理模型実験結果に基づく防波堤マウンドの期待変形量の計算法と適用例 -- 渡部要一(港湾空港技術研究所),下迫健一郎(港湾空港技術研究所),浅沼丈夫(東亜建設工業株式会社),稲垣正芳(東亜建設工業株式会社),諫山太郎(東亜建設工業株式会社) ** 第54巻(2007年度)海岸工学論文賞 [#z5a92d37] - 工学的応用のための砕波統計量データの再整理 -- 合田良実((株)エコー) - 3次元固気液多相乱流数値モデルDOLPHIN-3Dの開発と波作用下での漂流物の動的解析 -- 川崎浩司(名古屋大学),袴田充哉(静岡県) - Immersed Boundary法による数値波動水槽の構築とその応用に関する研究-水平円柱周りの波動場への適用- -- 李 光浩(名古屋大学),水谷法美(名古屋大学), ** 第55巻(2008年度)海岸工学論文賞 [#fe27cd83] - 特性の異なる二つの台風による天竜川河口砂州の大規模変形 -- 田島芳満(東京大学),高川智博(東京大学),浅野泰史(東京大学),佐藤愼司(東京大学),武若 聡(筑波大学) - 防波堤マウンド法先部被覆ブロックの被災メカニズムの検討 -- 有光 剛(関西電力),安岡恒人(関西電力),川崎浩司(名古屋大学) - PHSIモデルによるサンゴの生息環境評価と自然再生計画の策定 -- 安芸浩資(ニタコンサルタント),中野 晋(徳島大学),盛 治夫(徳島県) ** 第56巻(2009年度)海岸工学論文賞 [#q3c18e87] - 砕波波峰方向流速の時空間変動と渦スケールの特徴化 -- 大塚淳一((独法)土木研究所寒地土木研究所),渡部靖憲(北海道大学) - 確率論的ゆらぎモデルによる長周期波の発生・発達の予測に関する研究 -- 泉宮尊司(新潟大学),金井 誠(富山市役所) - VOF-弾塑性FEM連成モデルによる基礎地盤および構造物の変形解析と破壊メカニズムに関する考察 -- 熊谷隆宏(五洋建設(株)技術研究所) ** 第57巻(2010年度)海岸工学論文賞 [#q3c18e87] - 面的波浪水面形状計測法の開発と砕波への適用 -- 三戸部 佑太, 大島 香織, 渡部 靖憲 - 風波スペクトルの飽和度に関連する海面抵抗係数の変動 -- 鈴木 靖, 鳥羽 良明, 鈴木 直弥, 小森 悟 - 消波ブロックによる直立堤での飛来塩分発生量の低減効果に関する現地観測 -- 山城 賢, 吉田 明徳, 日高 倫興, 見國 洋平, 西井 康浩 ** 第58巻(2011年度)海岸工学論文賞 [#q3c18e87] - 気液二相流の界面力学的境界条件適合スキームの開発と風波生成過程への応用 -- 渡部靖憲,岩下厚志 - 津波干渉合成法による遠地津波の波形予測に関する研究 -- 泉宮尊司,小林雄一,坂井実可子 - GPS波浪計で捉えた平成23年東北地方太平洋沖地震津波 -- 河合弘泰,佐藤真,川口浩二,関克己 ** 第59巻(2012年度) [#aee375db] *** 海岸工学論文賞 [#q3c18e87] - 時間発展を考慮した津波波源逆解析と観測点地盤変動量のリアルタイム推定 -- 高川智博,富田孝史 - マルチモデルアンサンブルによる気候変動に伴う熱帯低気圧特性の将来変化予測 -- 森 信人,村上裕之,志村智也,中條壮大,安田誠宏,間瀬 肇 - 津波の越流による海岸堤防の破壊メカニズムに関する研究 -- 中尾秀之,佐藤愼司,Harry YEH *** 海岸工学論文奨励賞 [#kc61adcc] - 底質表層の間隙水圧を考慮した漂砂モデルの提案と津波による局所洗掘現象への適用に関する研究 -- 中村友昭(共著:水谷法美) - 映像解析による2011年東北地方太平洋沖地震津波の流速測定 -- 林 里美(共著:越村俊一) - 沖合津波観測点配置の違いが逆解析に基づく近地津波予測の精度に与える影響 -- 対馬弘晃(共著:平田賢治,林 豊,前田憲二,尾崎友亮) ** 第60巻(2013年度) [#e7061ff6] *** 海岸工学論文賞 [#cc5af2d1] - 常磐沿岸域における底層環境・懸濁物動態に関する現地観測 -- 八木 宏,杉松宏一,西 敬浩,川俣 茂,中山哲嚴,宇田川 徹,鈴木 彰 - 波侯の統計学的特性とその応用について -- 木村 晃,大田隆夫 *** 海岸工学論文奨励賞 [#mfb0f748] - 任意の流速・浸水深を有する津波氾濫流の再現実験手法 -- 太田一行(共著:木原直人,佐藤隆宏,高畠大輔,松山昌史,吉井 匠,田中伸和) - 3次元LBM数値移動床の開発と掃流粒子群の挙動シミュレーション -- 賀 露露(共著:岡島雅史,喜岡 渉,北野利一) - GPS波浪計を用いた南海トラフでの津波警報の過小評価の判定指標 -- 門廻充侍(共著:高橋智幸,林 能成) ** 第61巻(2014年度) [#mb977e68] *** 海岸工学論文賞 [#j6d0bd43] - 階層ベイズモデルによる津波波源逆解析解の信用区間と観測誤差の同時定量推定 -- 高川智博,富田孝史 - 津波越流時の防波堤基礎の不安定化と腹付工の効果 -- 宮本順司,三宅達夫,鶴ヶ崎和博,角田紘子, 前田健一,松田達也 - 陸上構造物に働く津波波力の時系列評価に関する研究 -- 織田幸伸,本田隆英,高畠知行 *** 海岸工学論文奨励賞 [#c3eeb960] - 津波越流に対する鋼矢板壁構造の堤防補強効果に関する実験的検討 -- 三戸部佑太 (共著:乙志和孝,黒澤辰昭, Mohammad Bagus,盧 敏,田中仁) - 確率論的津波遡上評価と津波リスクの定量化 -- 福谷 陽 (共著:サッパシー アナワット, 安倍 祥,今村文彦) - 多段バーの安定機構に関係する底質のサクション動態・密度・せん断強度の時空間変化 -- 白水元 (共著:佐々真志,宮武 誠,外村隆臣,中條壮大,山田文彦) ** 第62巻(2015年度) [#wf8f81c9] *** 海岸工学論文賞 [#ma9436c2] -沿岸災害リスクの評価に基づく海浜の確率的維持管理手法 --伴野雅之・栗山善昭・中川康之・橋本典明 -津波波力および建物耐力の確率分布を考慮した建物被害確率予測法に関する研究 --泉宮尊司・山森隼人 -海岸堤防の粘り強さ向上による減災効果の感度分析 --渡辺国広・姫野一樹・榊原弘・有村盾一・八木裕子・越智達郎・諏訪義雄 *** 海岸工学論文奨励賞 [#m384e602] -非静水圧を考慮した鉛直積分型堤防越流モデルの開発 --池澤広貴(共著:下園武範・佐藤愼司) -津波漂流物の衝突力推定における軸剛性モデル --高畠大輔(共著:木原直人・宮川義範・甲斐田秀樹・柴山淳・池野正明) -北太平洋における冬季の波候と大規模循環場の将来変化予測 --志村智也(共著:森信人・Mark A. Hemer・安田誠宏・間瀬肇) ** 第63巻(2016年度) [#v442b0f5] *** 海岸工学論文賞 [#f20d1833] -直立壁に作用する段波波圧の推定方法 --木原直人・甲斐田秀樹 -防波堤港内側マウンド被覆ブロックの耐津波安定性に及ぼす上部工形状の影響 --三井順・久保田真一・松本朗・半沢稔 -大阪湾沿岸の地形改変が水・物質循環に及ぼす影響 --中谷祐介・西田修三・原巧憲 *** 海岸工学論文奨励賞 [#a1116e64] -人工塩性湿地堆積物中における難分解性有機炭素の動態 --西尾直人(共著:遠藤徹・矢持進) -複数地域での同時被災を考慮した高潮災害の集積リスク評価手法に関する研究 --辻田大揮(共著:安田誠宏・篠原瑞生・森信人・間瀬肇・高畠大輔) -合成開口レーダによる海岸地形情報の抽出 --行川修平(共著:松本顕政・武若聡) ** 第64巻(2017年度) [#c296e120] *** 海岸工学論文賞 [#z86b22e6] -エアチューブ周りの流れの不安定 --渡部靖憲・鈴木敦貴 -水中設置型分光光度計による無機態窒素・リンの現地観測 --入江政安・林政宏・岡田輝久・山野 貴司・藤原 隆一 -海岸線モニタリングにおける合成開口レーダの適用性の分析 --赤松空之・田島芳満・佐藤愼司・下園武範 *** 海岸工学論文奨励賞 [#aec29a76] -黒潮周辺海域における海洋変動に対する一次生産応答の季節変動特性について --鈴江洋太(共著:内山雄介・山崎秀勝) -Dean Numberを適用した移動床造波水路実験における地盤内水圧応答 --松田達也(共著:三浦均也・佐藤隼可・諌山恭平・澤田弥生) -UAVによる漂砂系スケールの海岸底質粒径マッピング --五嶋このみ(共著:佐藤愼司) ** 第65巻(2018年度) [#ab1fda66] *** 海岸工学論文賞 [#z86b22e6] -高波浪による海側の洗掘に対して粘り強い海岸堤防構造に関する実験的研究 --竹下哲也・福原直樹・加藤史訓・小泉知義・繁原俊弘・五十嵐竜行 -混合分布モデルを用いた波浪方向スペクトルPartitioningに関する研究 --藤木峻・森信人・川口浩二・末廣文一 -北西太平洋の台風の最大潜在強度を用いた3大湾における高潮偏差の将来変化予測 --有吉望・森信人 *** 海岸工学論文奨励賞 [#o619e1f1] -バー型海岸における長周期波発達過程の数値解析 --松葉義直(共著:下園武範・田島芳満) -防波堤マウンド越流洗掘過程に関する水理実験及び数値解析 --清水裕真(共著:原田英治・五十里洋行・後藤仁志・伊賀修平)